ブログ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
運動会「応援練習」

100_0002.JPG

100_0005.JPG

赤組、白組に分かれて、応援練習をしました。

「絶対勝つぞ〜!」
「いけいけコール♪」

応援団が上手にリードしながら、全児童が全力で声を出しました!


みんなの声が響き渡っていました。

公開日:2024年10月24日 16:00:00

カテゴリ:全体
みんなで創り上げる「なかのっ子運動会!」

DSCF0052.JPG

DSCF0061.JPG

「運動会スタート集会」を行いました。

代表児童が、各学年の見どころや意気込み、係活動の内容を伝えたり、勝利を目指して「ゴーゴーゴー♪」を全力で歌ったりしました。

自分たちの力で運動会を創り上げようという意識が高まりました!

公開日:2024年10月22日 15:00:00
更新日:2024年10月22日 17:49:41

カテゴリ:全体
ブックオン委員会企画「読み聞かせ」

DSCF0019.JPG

委員会メンバーが2,3年生に読み聞かせをしました。
いろんな本を読んでもらえるように、思いをこめて読みました。

公開日:2024年10月10日 18:00:00
更新日:2024年10月11日 07:28:33

カテゴリ:全体
「みんなで中野小の校庭を守ろう!スマイル大作戦」

IMG_4625 (1).jpg

きれいな校庭で運動会をするために、
全校で校庭の草むしりをしました。

スマイル班の友達や保護者の方と一緒に、
たくさんの草を抜いて、20袋以上集めることができました!

「来週は、もっとたくさんの草をぬくぞー。」
と、みんな気合十分です!

公開日:2024年09月17日 14:00:00
更新日:2024年10月11日 07:28:06

カテゴリ:全体
学校保健委員会を開催しました。

IMG_9820.jpg

IMG_9833.jpg

IMG_9837.JPG

IMG_9840.jpg

IMG_9824.JPG

「メディアとどう関わっていくか。」をテーマに全校で集まり、各クラスや委員会などの意見を紹介し合いました。夏休みの2日間の「ノーメディアデイ」の取り組みに参考にしてほしいと思います。

公開日:2024年07月19日 06:00:00
更新日:2024年07月19日 13:08:09

カテゴリ:全体
7月17日の給食

7月17日.JPG

 今日の献立は、黒パン・牛乳・あじのチーズフライ・きゅうりのピクルス・うずら卵のスープです。
 ピクルスは、ヨーロッパを代表する漬物です。野菜を酢漬けにするものが多いですが、発酵させるものやワインに漬け込むものなどもあります。ヨーロッパではいろいろな種類のピクルスが存在し、各家庭の味が引き継がれています。今日はきゅうりを使った給食センター特製のピクルスです。さっぱりした味付けなので、暑い日には食べやすい料理ですね。

公開日:2024年07月17日 12:00:00

カテゴリ:全体
7月16日の給食

7月16日.JPG

 今日の献立は、ごはん・夏野菜カレー・ひじきのサラダ・ヨーグルト・りんごジュースです。
 食欲が増して、胃にもたれない料理としてインドで作られたのがカレーです。暑い夏、あまり食欲のないときにもおいしく食べられるのは「カレー粉」の働きです。食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつトウガラシやマスタード、カレーの色のもとになるターメリック、その他ショウガやニンニク、シナモン、ガラムマサラなど何種類ものスパイスを合わせたものが「カレー粉」です。夏においしい、なすやトマト、かぼちゃ、インゲンなど夏野菜をたっぷり使った1年に1回の給食センター特製のカレーです。

公開日:2024年07月16日 16:00:00

カテゴリ:全体
7月11日の給食

7月12日 .jpg

 今日の献立は、なすとトマトのスパゲティ・牛乳・キャベツとコーンのソテー・パインケーキです。
 パイナップルはブラジル原産の果物ですが、木に実がなるのではなく。野菜のように畑でとれます。日本には江戸時代にオランダ船によって伝えられました。形が、松かさ(パインコーン:pinecone)に、味がりんご(アップル:apple)に似ているのでこの名前になったそうです。暑いところでつくられる食べ物で、消化を助ける働きや、疲労回復の効果があります。今日は給食センター手作りのパインケーキです。

公開日:2024年07月12日 11:00:00

カテゴリ:全体
7月11日の給食

7月11日.JPG

 今日の献立は、ごはん・牛乳・ししゃものごまだれかけ・じゃがいものきんぴら・冬瓜のみそ汁です。
 「冬瓜」は熱帯アジア原産です。日本でも古くから食べられていたうりの仲間で冬という字が入りますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫しても冬まで保存できることや、表面につく白い粉が「雪」のように見えることから「冬瓜」という名前になったそうです。大きなものは15~20キログラムにもなります。形は細長くてスイカのような緑色をしていますが、果肉は大根のような白色です。煮物や炒め物にしたり、砂糖漬けなどにもします。今日はみそ汁にはいっています。ぜひ食べてみてください。

公開日:2024年07月11日 13:00:00

カテゴリ:全体
7月10日の給食

7月10日.JPG

 今日の献立は、スライスコッペパン・牛乳・レンズ豆のカレートマト煮・洋風かきたま汁・小玉すいか・小袋アーモンドです。
 すいかは、今から4000年前に古代エジプトで栽培されていた記録があるそうです。漢字で西の瓜と書くように、16世紀に中国から伝わった野菜です。ウリやきゅうり、かぼちゃの仲間です。すいかには、中が赤いものや黄色にもの、丸いものばかりでなくラグビーボールのようなものなど、いろいろな種類があります。そのまま食べるだけでなく白い皮のところを漬け物にすることもあるそうです。今日はメロン位の大きさの小玉すいかです。夏の味を楽しんでくださいね。

公開日:2024年07月10日 11:00:00