ブログ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
5月21日の給食

5月21日.JPG

今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃがのカレー煮・かきたま汁・甘夏みかんです。 
「かきたま汁」は、だし汁に水で溶いた片栗粉や葛粉を加えてとろみをつけて煮立てた中に、溶きほぐした卵を流しいれた汁物です。中国の「蛋花湯(ダンフアタン)」、アメリカでは「エッグフラワースープ」、イタリアでは卵とパルメザンチーズを使った「ストラッチャテッラ」、フランスではにんにくのスープに卵白を加えた「トゥラン」などほかの国にも同じような卵の料理があるそうです。今日は、給食センターでだしをとって作った特製のかきたま汁です。

公開日:2024年05月21日 10:00:00

カテゴリ:全体
5月20日の給食

5月20日.JPG

 今日の献立は、にんじんチャーハン・牛乳・あじの香味揚げ・わかめスープです。
 炊きあがったごはんを油で炒め、具材を加えて塩・こしょう・しょうゆ・酒などで味付つけたものが「炒飯」です。生の米を炒めてから煮る「パエリア」や、炒めた米を炊く「ピラフ」、具材をいれて炊く「炊き込みごはん」など世界中に米の料理があります。今日はごはんを炒めてはいませんが、にんじんや長ねぎなどを油で炒めて中華風の味つけをした具をまぜた、給食センター特製のにんじんチャーハンです。

公開日:2024年05月20日 11:00:00

カテゴリ:全体
5月17日の給食

5月17日.JPG

 今日の献立は米粉パン・牛乳・サンマーメン・きびなごのカレー揚げ・フルーツ杏仁です。
 サンマーメンは、神奈川県横浜市発祥のご当地ラーメンです。しょうゆ味のスープをベースに、たっぷりの野菜と肉を炒めてあんかけにしたものを麺と絡めた料理です。中国語で「生馬麺」と書き、生馬は、生きのよい具材という意味があります。また、食べると馬のように元気になるともいわれています。給食では、もやし、にんじん、ピーマン、しょうが、にんにくの他に豚肉もいれた給食センター特製の「野菜あん」が麺と一緒になっています。私たちが住む神奈川県で生まれた料理を楽しみましょう。

公開日:2024年05月17日 11:00:00

カテゴリ:6年
長なわ&調理実習~6年生風景~

2.jpg

1.JPG

長縄.JPG

休み時間は長縄の練習に取り組んでいます。家庭科では調理実習を行い、スクランブルエッグを作りました。

公開日:2024年05月17日 06:00:00

カテゴリ:全体
5月16日の給食

5月16日.JPG

今日の献立は、ごはん・牛乳・たまごやき・豚汁・のりの佃煮です。
 「佃煮」は魚や貝、肉、野菜、海藻などをしょうゆで煮つめたものです。江戸時代の初め、大阪の佃村の人々が江戸の石川島の近くの小島に移り住み、その島を佃島と名づけて魚をとりました。そしてお城や大名に差し上げた残りの小さな魚を煮つめて自分たちのおかずにしていました。それが佃煮の始まりといわれています。今日はのりの佃煮です。

公開日:2024年05月16日 11:00:00
更新日:2024年05月16日 13:18:01

カテゴリ:2年
学校たんけん

IMG_4813.JPG

IMG_4815.JPG

 2年生は、1年生にいろいろな教室を案内して、丁寧に教えることができました。たんけんが終わってからは、1年生と一緒に教室でお絵描きや折り紙をして遊びました。

公開日:2024年05月10日 15:00:00
更新日:2024年05月10日 16:01:27

カテゴリ:6年
【社会科】選挙体験をしました

模擬選挙①.JPG

社会科では、憲法とわたしたちの暮らしの関わりについて学んでいます。今日は、選挙体験をしました。実際に使用されている投票箱に興味津々の様子の子どもたちでした。

公開日:2024年05月08日 17:00:00

カテゴリ:全体
【朝会】委員会紹介

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

委員長を中心に、各委員会の紹介をしました。それぞれの委員会が、中野小をよりよくする活動を全校の友だちに紹介しました。

公開日:2024年05月02日 06:00:00
更新日:2024年05月02日 07:07:58

カテゴリ:6年
1年生との交流【朝の支度のお手伝い】

1.JPG

2.JPG

1年生との交流がいよいよスタートしました。

公開日:2024年04月15日 11:00:00
更新日:2024年04月16日 12:00:38

カテゴリ:6年
入学式準備

1.JPG

2.JPG

3.JPG

1年生の先生方の話を聞いた後、入学式準備をしました。最高学年として、いよいよ1年生を迎えます(^o^)

公開日:2024年04月10日 12:00:00