ブログ


検索
カテゴリ:5年
5年理科「流れる水のはたらき」

「流れる水には、どんなはたらきがあるのだろうか。」
自分で予想したあとに、流れる水と地面の様子の変化について調べました。
「ピンクの緑の旗で、削れ方が違うね。」
「速さはどうかな。」
ICTを活用し、動画を繰り返し見ながら、わかったことをまとめることができました。

100_0219

100_0222

100_0226

公開日:2025年10月20日 14:00:00

カテゴリ:全体
算数授業の様子

「一つの式にするなら、どんな式になるだろうか。」
まずは自分で考えてみたあとに、友達の考えと比べながら、
みんなで新しい考え方を学ぶことができました。

100_0189

100_0191

100_0190

100_0195

100_0200

公開日:2025年10月19日 10:00:00
更新日:2025年10月19日 11:02:44

カテゴリ:4年
4年「運動会」表現練習

青空のもと、動きを合わせながら、2色の旗が「バサッ」「ピタッ」と、風にはためいていました。

「のぼろう~Climbing'64」自分たちの思いを表現できるように、練習に取り組んでいきます!

100_0171

100_0172

公開日:2025年10月17日 15:00:00

カテゴリ:全体
運動会「代表選手リレー」に向けて

バトンパスや走り方など、説明をよく聞きながら、しっかりと練習に取り組むことができました。
当日の勝負が楽しみです。

100_0162

100_0167

100_0169

公開日:2025年10月17日 14:00:00
更新日:2025年10月17日 15:00:31

カテゴリ:4年
風っ子展「のこぎりギコギコ」作品づくり

角材をのこぎりで切り、パーツを組み立てて動物に見立てました。
自分のイメージにあった形や色を考えながら、思いをこめて作品づくりを楽しみました。

100_0130

100_0127

公開日:2025年10月06日 11:00:00

カテゴリ:1年
風っ子展「スルスルビューン」作品づくり

自分で選んだ動物を画用紙や色紙を使って作成しました。
「クレヨンで色を濃くしてみよう。」
「下にも色紙を使ったほうが、もっとかっこよく見えるかな。」

思い思いに作品づくりを楽しみました。

100_0137

100_0142

公開日:2025年10月06日 10:00:00
更新日:2025年10月06日 11:05:28

カテゴリ:2年
朝「読み聞かせ」

「今日は、どんなお話かな。」
子どもたちは、思い思いに物語を想像しながら、読み聞かせを楽しみました。

100_0111

100_0114

公開日:2025年09月22日 09:00:00
更新日:2025年09月22日 10:13:10

カテゴリ:3年
社会「お店で働く人と仕事」

「働いている人たちがどんな工夫をしているのか見つけよう。」

スーパーの方の話を聞いたり見学をしたりすることができ、お客さんに喜んでもらうために、たくさんの工夫をしていることに気づきました。

100_0329

100_0342

公開日:2025年09月17日 14:00:00
更新日:2025年09月17日 16:08:06

カテゴリ:5年
総合的な学習の時間「踊り」を追求しよう

「踊り」をテーマに学習を進めています。

2学期は、フラダンスとヒップホップの講師をお招きし、みんなで踊ることを楽しみました。

「手も足も体を同時に動かすことが難しかったけれど、笑顔で踊ることができて楽しい気分になった。」
「右に左に動くイメージだったけれど、やってみるといろいろな動きがあって面白かった。」

声を出して盛り上げながら、それぞれの踊りの面白さや楽しさを感じることができました。

100_0063

100_0087

100_0091

公開日:2025年09月17日 07:00:00

カテゴリ:全体
全校「スマイル草むしり大作戦」

保護者の皆様にもご協力いただき、全校で除草作業を行いました。

「運動会に向けて、みんなの力で校庭の草むしりを頑張りましょう!」

環境委員のかけ声で、運動しやすい校庭になりました。

力を貸してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

100_0099

100_0101

公開日:2025年09月16日 20:00:00
更新日:2025年09月17日 07:49:39