ブログ


検索
カテゴリ:4年
4年「さくらの木」を観察しよう

春に観察した「さくらの木」について、今の様子を観察しました。

「花が散って、葉に変わった。」
「葉の色が、濃い緑色になっている。」
「緑色だけじゃなくて、黄色のものもあるよ。」
「比べてみると、違いがわかって面白いね。」

進んでノートに様子を記録したり、タブレットPCで写真をとったり、自分で学びに向かう姿がたくさん見られました。

100_0628

100_0632

100_0631

公開日:2025年07月18日 09:00:00
更新日:2025年07月18日 10:01:40

カテゴリ:全体
今週のなかのっ子☆

1学期のまとめに取り組む子どもたち。
どのクラスも、よく話を聞いて、「じっくり」「集中して」課題に取り組んでいる姿が素晴らしいです。

100_0598

100_0597

100_0599

公開日:2025年07月18日 08:00:00

カテゴリ:全体
かつら級「収穫祭」

子どもたちが待ちに待った「収穫祭!」

自分たちで畑を耕し、苗を植え、様子を観察し、みんなで収穫した野菜を使って調理を行いました。

子どもたちにとって大きな成長の機会となる「収穫祭」。保護者の皆様にもご協力いただき、美味しくいただくことができました。
ご多用の中ご参加くださりありがとうございました。

100_0588

100_0587

100_0589

公開日:2025年07月18日 08:00:00

カテゴリ:全体
中野っ湖のお客様☆

職員室から、ふと中野っ湖を見てみると、、、。
雨の中、「カワセミ」が松の枝にとまっていました。

100_0605

公開日:2025年07月18日 06:00:00

カテゴリ:6年
今週のなかのっ子☆

6年生の教室では、算数の学習で、一人一人が問題と向き合って、「どうしてそう考えるのか。」自分の考えをまとめていました。

図工の学習で、「10年後、20年後の自分は何をしているかな。どんな自分になっているんだろう。」思い思いに『未来のわたし』を思いえがきながら作品作りを楽しんでいました。

さすが6年生ですね。

Screenshot 2025-07-17 21.11.48

Screenshot 2025-07-17 21.00.28

公開日:2025年07月17日 21:00:00
更新日:2025年07月18日 06:17:36

カテゴリ:全体
PTA環境整備「学校ピカピカ大作戦!」

PTAの呼びかけで集まってくださった保護者の皆様に、
日常の清掃では行き届かなかった箇所の環境整備をお願いしました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、
子どもたちも、学校生活で使用した校舎に感謝しながら、
気持ちよく学校中をきれいにすることができました。

ご協力ありがとうございました。

100_0575

100_0572

100_0580

公開日:2025年07月11日 17:00:00
更新日:2025年07月12日 18:26:17

カテゴリ:5年
総合「ハウスダンス スペシャル授業」

総合的な学習の時間で、さまざまな「踊り」の魅力を追及しています。
今回は、スペシャルゲストによるハウスダンス体験です。

「足の動きが速くてかっこいい!」
「難しいけど、やってみると面白いね。」
「音楽に合わせて足を動かすと、うまくできるようになるよ。」

コツをつかみながら、ハウスダンスの魅力を感じることができました。

IMG_5784

IMG_5787

公開日:2025年07月11日 17:00:00
更新日:2025年07月12日 21:29:47

カテゴリ:2年
「笑顔・真剣」みんなで学んでいます

5時間目の教室の様子です。

「タタタタ タンタン♪」
「みんなで手拍子楽しいね。」
「背筋を伸ばして、ていねいに。」

みんなで学びの雰囲気をつくって取り組んでいました。

100_0565

100_0559

公開日:2025年07月07日 13:00:00
更新日:2025年07月07日 14:03:16

カテゴリ:6年
修学旅行へ出発♬

「学んで広がる世界と心」をテーマに、
修学旅行がみんなの成長の機会となるように
たくさんのことを学んできます!

100_0269

100_0271

公開日:2025年07月04日 07:00:00

カテゴリ:6年
中野っ湖のメダカ

「中野っ湖のメダカは何を食べているのだろうか。」

理科の学習の際に、中野っ湖の水をすくって、顕微鏡で観察しました。

「ボルボックス!」
「ミジンコ、アオミドロ、ツリガネムシ、、、。」
池や川で見られるたくさんの小さな生き物を観察することができました。

「これだけプランクトンがいたら、メダカも元気に育つよね。」

中野っ湖は、中野っ子にとって大切な大切な教育資源です。

100_0539

100_0537

100_0536

公開日:2025年07月02日 14:00:00
更新日:2025年07月04日 07:35:29