-
カテゴリ:6年
修学旅行へ出発♬ -
「学んで広がる世界と心」をテーマに、
修学旅行がみんなの成長の機会となるように
たくさんのことを学んできます!
公開日:2025年07月04日 07:00:00
-
カテゴリ:6年
中野っ湖のメダカ -
「中野っ湖のメダカは何を食べているのだろうか。」
理科の学習の際に、中野っ湖の水をすくって、顕微鏡で観察しました。
「ボルボックス!」
「ミジンコ、アオミドロ、ツリガネムシ、、、。」
池や川で見られるたくさんの小さな生き物を観察することができました。「これだけプランクトンがいたら、メダカも元気に育つよね。」
中野っ湖は、中野っ子にとって大切な大切な教育資源です。
公開日:2025年07月02日 14:00:00
更新日:2025年07月04日 07:35:29
-
カテゴリ:1年
まほうの色水遊び -
水や絵の具の量を変えたり、2色を混ぜたりしながら、
いろいろな色を作り出して、楽しみました。「薄いのと、濃いのができた!おもしろいね。」
「水色と黄緑色を混ぜたら、カエル色になったよ。」
「みんなでつくるとこんなカラフルになると思ってなかったです。」
「並べてみたら、きれいだった!」楽しく色水をつくりながら、みんなでいろいろな色をつくりだす喜びを味わえたようです。
公開日:2025年07月02日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
スマイル”朝”清掃 -
今年度より始まった「スマイル☆朝清掃」。
みんなが気持ちよく学校生活を送れるよう、
時間通りに清掃場所に集合し、上学年が下学年に声かけをしながら、
清掃している姿がたくさん見られます。気持ちよく一日のスタートをきることができますね♪
公開日:2025年07月02日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
夢中で学ぶ姿 -
社会科や総合的な学習の時間等、
タブレットPCを活用して学びを進めています。「今日は、ここまで進られたらいいな。」
「そんな考えもあるんだ。」
「この写真があると分かりやすいよね。」自分で学びを進めたり、友達と考えを共有したり、
暑さの中でも熱く学んでいる中野っ子のみんな、すばらしいですね。
公開日:2025年07月01日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
行ってらっしゃい! -
来週、6年生が修学旅行に出発します。
1年生は、大好きな6年生のために、
願いをこめて「お守り」を作りました。「楽しい修学旅行になりますように。」
「元気で仲良く行ってきてね。」
「晴れるといいね。」6年生から、「おまもり」のお礼に、大谷資料館で歌う歌を聞かせてもらいました。
公開日:2025年06月26日 17:00:00
更新日:2025年06月28日 10:07:30
-
カテゴリ:全体
第1回学校評議員会 -
本日、学校評議員会を行いました。
今年1年間の学校経営についてや子どもたちの様子、情報交換等、有意義な話し合いができました。
学校評議員の皆様、ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
公開日:2025年06月24日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
歌声朝会 -
全校で「6月のうた」を歌いました。
「心に残る歌詞はどこかな。」
歌詞の意味を考えながら、心を込めて歌っています。公開日:2025年06月24日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
探しています! -
休み時間には、子どもたちに大人気の「中野っ湖」。
理科の学習で、5年生が一生懸命「あるもの」を探していました。「見つからないなぁ。」
「藻の中にあるはずなんだけど、、。」
「あった!」みんなで探していたものは、メダカの「たまご」でした。
夢中でたまごを探している子どもたちの姿に、大きな学びを感じました。公開日:2025年06月20日 10:00:00
更新日:2025年06月20日 21:48:12
-
カテゴリ:全体
水泳学習スタート! -
串川中学校のプール施設での水泳学習が始まりました。
施設を管理してくださる方に「よろしくお願いします!」と挨拶をし、
それぞれのめあてに向かって学習をすることができました。「やっぱり気持ちがいいな。」
「もっと入りたかったな。」
水の冷たさや気持ちよさに歓声をあげながら、安全に気をつけて楽しみながら学ぶことができました。
公開日:2025年06月19日 21:00:00
更新日:2025年06月20日 07:24:28